ハトムギ はとむぎ
古来より、女性に愛される美肌食材!熱を冷まし,水のめぐりをよくします。
商品説明
漢方では皮を剥いた種子を_苡仁(よくいにん)と呼んで薬用に用いられ、いぼ取り、利尿、腫れものを改善を目的に使用されます。穀物の中ではタンパク質の含有が高い食材です。穀物の中で特に栄養豊富な食材で、良質なアミノ酸が多く白米の約8倍の食物繊維があります。
ポイント
日本では、殻がついたままのハトムギを焙煎してハトムギ茶として利用しますが、薬膳では食用としてご飯に混ぜて炊いたりスープやサラダの具として使用します。ポン菓子のように、皮を去って炒ったハトムギは、香ばしくサクサクしているのでそのまま食べることができます。生のハトムギをパウダー状にしたものは、そのまま水で服用してもよいですが、粉ものとしてお好み焼きやパンの生地に混ぜ込むことができます。日本では古来より美肌用のフェイスパックとして、水や牛乳などで練って使用されていたそうです。
古から、美肌にイボ取りに、と頻用されてきた代表的な薬膳食材です。お肌をつややかにし吹き出物などを予防し、しつこいイボにも民間的に使われてきました。またむくみを改善する働きがあるため、美容に関心のある女性たちによく使われています。
使用方法・食べ方
原型の鳩麦はゆでて下処理をすると使いやすいです。ご飯に入れて一緒に炊いたり、スープの具などとして使用するとよいでしょう。
保存方法
直射日光や高温多湿を避け、虫が湧きやすいので開封後は密閉容器に移しお早めにお召し上がりください。
栄養成分
炭水化物、デンプン、ビタミンB1、鉄、マグネシウム、カリウムなど
注意事項
●妊娠中の服用は控えましょう。また冷えが強い方や胃がもたれやすい方も、控えめにしましょう。 ●主治医に漢方などの服用を制限されている方はご遠慮ください。また、食物アレルギーがある方、乳幼児、入院中の方、その他ご不安がある場合はあらかじめご相談ください。
賞味期限 |
パッケージに記載 |
原材料 |
イネ科ハトムギの種皮を除いた成熟種子 |
原産国 |
中国 |