竜眼肉(りゅうがんにく)
気血を補う滋養食材!心穏やかに、良質の眠りをサポート
商品説明
竜眼肉は中国ではおなじみの食材で、ライチとよく似た果実です。「竜眼」の名前の由来は、果皮は茶褐色で、果肉の中には大きな種子があり、半透明の果肉から種子が少し透けて見える様子が竜の目に似ていることからだそうです。中国では少なくとも2000年前から、竜眼肉は老化に対処する生薬として、また出産後の強壮薬として使用されています。
ポイント
竜眼肉は乾燥した状態ではレーズンに、お湯で戻すとライチに似ており、甘くておいしい食材です。他のドライフルーツと同じように、ケーキやプディングといった料理に加えても。お茶として使用するときは、柔らかくなった竜眼肉も食べましょう。
ライチのような果実を乾燥させたドライフルーツで、代表的な薬膳食材です。血を補う働きに優れ、中国では産後の体を回復するため贈り物として用いられることもあります。血の不足による、落ち込み、不安感、眠れない…などの時に、お茶やデザートとして、またはそのまま食べてもよいでしょう。
使用方法・食べ方
薬膳茶にするときは、他のお茶と一緒に合わせて頂きますが、実も食べる事をお勧めします。他のドライフルーツのように。お菓子の材料として使用してもよいでしょう。
保存方法
直射日光や高温多湿を避け、虫が湧きやすいので開封後は密閉容器に移しお早めにお召し上がりください。長期保存する場合は、冷蔵庫での保管がおすすめです。
栄養成分
グルコース、スクロース酒石酸、ビタミンA、ビタミンB1など
注意事項
●胃がもたれるときは、症状が悪化することがあるので控えめにしましょう。 ●主治医に漢方などの服用を制限されている方はご遠慮ください。また、食物アレルギーがある方、乳幼児、入院中の方、その他ご不安がある場合はあらかじめご相談ください。
賞味期限 |
パッケージに記載 |
原材料 |
ムクロジ科リュウガンの果肉 |
原産国 |
中国 |