肉桂(にっけい)桂皮
甘い香りに秘められたミラクルパワー!体をポカポカ温めるおなじみの薬膳スパイスです。
商品説明
桂皮は薬、香料として世界各地で古くから使われました。日本では老木の枝や樹齢6~7年の比較的若く樹皮の若いものを漢方薬として使われますが、中国では樹齢10年以上の樹皮を肉桂、柔らかい枝を桂枝として区別して使われているそうです。精油成分を多く含み、甘く深い香りで楽しませてくれます。
ポイント
食品では「シナモン」として広く使用されています。独特の甘みと辛みをもつスパイシーな香りです。樹皮を刻んだものなのでお茶としても使用でき、粉末にしたいときはミルなどで細かく粉砕すると香り高いパウダーとなります。
なじみのあるスパイスの一種ですが、実は漢方薬では様々な処方に使われている、れっきとした生薬です。体の内側からしっかり温める働きがあるので、冷えが気になる方におすすめです。
使用方法・食べ方
お茶やスープとして使うときは、長時間煎じると香りが飛ぶので沸騰してからとろ火で5~10分ほどでよいでしょう。スープの場合は、香りに深みが出したいときに様々な生薬やスパイスとブレンドすることが出来ます。パウダーとして使用したいときは、精油成分が飛ばないよう少なめにミルにかけることをお勧めします。
保存方法
直射日光や高温多湿を避け、虫が湧きやすいので開封後は密閉容器に移しお早めにお召し上がりください。
栄養成分
精油成分(桂皮アルデヒド、オイゲノール、フェランドレン、リナロールなど)、サフロール、タンニンなど
注意事項
●精油成分に働きがあるため、長時間煎じないようにしましょう。ほてりがあり喉が渇きやすい方や、妊娠されている方は注意しましょう。また炎症など、熱症状が強い方も控えめに。 ●主治医に漢方などの服用を制限されている方はご遠慮ください。また、食物アレルギーがある方、乳幼児、入院中の方、その他ご不安がある場合はあらかじめご相談ください。
賞味期限 |
パッケージに記載 |
原材料 |
クスノキ科ケイの幹皮 |
原産国 |
中国 |