会員制です
梅雨&夏の養生薬膳セット

梅雨&夏の養生薬膳セット

日本の夏は、蒸し暑い!体も除湿が必要です。湿気と暑さから守り、冷やしがちなおなかを守る、便利な薬膳食材セットです。

864(税込)

内容量:46g
製造元:くすきの杜

数量


通常購入価格:¥800(税込¥864

梅雨&夏の養生薬膳セット

日本の夏は、蒸し暑い!体も除湿が必要です。湿気と暑さから守り、冷やしがちなおなかを守る、便利な薬膳食材セットです。

商品説明

セット内容

  • 蓮の葉(10g)
  • みかんの果皮(30g)
  • トウモロコシのひげ(6g)

こんな方におすすめ

  • 梅雨の時期が苦手な方
  • 夏バテしやすい方
  • 水太りしやすい方

ポイント

湿気はおなかに負担がかかり、食欲がなくなりついつい冷たいものばかり食べてしまうことも。湿気と暑さ、そしておなかをしっかり守る薬膳食材セットです。

漢方薬剤師からのコメント

湿気は胃腸に負担をかけ、胃腸が弱るとむくみやだるさ、食欲不振になりがち。梅雨&夏の養生の基本は、湿気を除くこと、こもった熱を冷ますこと、そして胃腸を冷やさないこと!薬膳初心者の方にもおすすめな、初夏から晩夏にかけておすすめの養生薬膳セットです。

梅雨&夏の養生薬膳セットの使い方

すべて混ぜてもよし、お好みの生薬を手持ちのお茶に混ぜてもよし。梅雨の時期や夏にぴったりの薬膳茶が出来ます。また各生薬をお料理に利用できますので、簡単に薬膳生活をお楽しみいただけます。

⚫︎蓮の葉は煮だしたお茶でご飯を炊いたり、おかゆにできます。さわやかで夏の蒸し暑さを和らげます。

⚫︎陳皮はパンケーキに混ぜて焼いたり、お酢につけて薬膳酢として酢の物やドレッシングにお使いいただけます。さわやかな香りだけでなく、夏に冷えがちなおなかを温め、胃腸を強くして夏バテから守ってくれます。

⚫︎とうもろこしのひげはお茶パックなどに入れて煮だし、スープや煮物にも使えます。味があまりないので使いやすく、短く切ってそのまま煮込んで食べることもできます。体の余分な水分を除いてスッキリさせてくれます。

保存方法

直射日光や高温多湿を避け、虫が湧きやすいので開封後は密閉容器に移しお早めにお召し上がりください。

お客様の声

このセットは簡単な料理への使い方も書いてあるので、お茶以外にもお料理に応用できてよかったです。薬膳料理は難しいのかと思いましたが、いつもの料理に少し加えるだけで簡単で楽しいです。今年の夏は、バテずに過ごしたいと思います。

\ より詳しい情報はこちら /

回生薬局未病ラボで詳しくみる

  • 梅雨&夏の養生薬膳セット
梅雨&夏の養生薬膳セット

梅雨&夏の養生薬膳セット

日本の夏は、蒸し暑い!体も除湿が必要です。湿気と暑さから守り、冷やしがちなおなかを守る、便利な薬膳食材セットです。

864(税込)

内容量:46g
製造元:くすきの杜

数量


通常購入価格:¥800(税込¥864

漢方未病ラボ
商品づくりへの想い