東洋医学の考えに基づいた商品づくり

蓮の実(蓮子) 

1,300円(税込)

在庫状況 在庫 4 売切れ間近!

蓮は、その葉は「荷葉」、根は「蓮根」、種子は「蓮子」といわれ、料理や漢方で広く利用されています。
蓮は花が枯れた後分厚くなった花托(かたく)が大きくなり、その中に実をつけます。
肥大化した花托の表面には、たくさんの通気口となる穴が空いてきますが、この穴の中でどんぐりのような緑色の実が育ちます。
緑の外皮をとりのぞくと、中からクリーム色をした連子が出てきます。
胃腸をサポートし精力を養うことから、中国では清の皇帝の誕生にを祝う席には欠かせない食材だったと言われています。


配合生薬

蓮の実 100g


味・香り・ポイント

完熟したハスの実を乾燥させたもので、直径1〜1.5cmほどのコロンとした白い実です。
料理ではスープや煮物、またデザートにも使われます。ゆでるとホクホクして優しい味がします。


漢方マイスターからのコメント

コロンとした白い蓮の実は、薬膳でよく登場する食材です。
心を穏やかに過ごしたいときや、エイジングケアにおすすめです。


使用方法・食べ方

蓮子はお湯でゆでて使用することが多いです。
料理に使う前に、準備として鍋に蓮の実と水を入れ柔らかくなるまでゆでます。
アクが気になる方は1〜2回ゆでこぼした方が良いでしょう。
戻したものをご飯と一緒に炊き込んだりスープなどの具にします。
また、シロップと一緒に似てデザートにも利用できます。
生の蓮子を割った中には緑の芽があり、苦みがありますので取り除いて使用します。


注意事項

●収斂作用があるため、胸やのどのつまり、便秘などが気になる時は控えましょう。
●主治医に漢方などの服用を制限されている方はご遠慮ください。
また、食物アレルギーがある方、乳幼児、入院中の方、その他ご不安がある場合はあらかじめご相談ください。