東洋医学の考えに基づいた商品づくり

なた豆

1,850円(税込)

温暖な気候を好むなた豆は、中国では薬膳の食材として用いられてきました。サヤの形が刀や鉈に似ているところから「刀豆」と表記され、「なた豆」と呼ばれるようになりました。1つのさやから、8粒ほどの豆が取れます。なた豆は生命力が強く勢いよく生長することから、日本各地で縁起の良い豆、商売繁盛のお守りとして親しまれています。さやの中にある豆(種子)は直径が3〜5cmと大きく、形はそら豆に似ています。またカレーライスに欠かせない福神漬に、他の野菜とともに使われています。


配合生薬

なた豆 100g


味・香り・ポイント

お茶としてはそのまま煎じると味はあまりおいしくないかもしれませんが、粉にして炒って使うと麦茶に似た味がして飲みやすくなります。豆は固いですが、食べることができます。


漢方マイスターからのコメント

最近、歯磨き粉やサプリメントなどで注目されているなた豆。昔から日本でも民間的に使われてきました。大きな豆なので煎じるのは時間がかかりますが、お茶として飲むときは荒く砕いて炒ると美味しく飲めますよ!


使用方法・食べ方

おもにお茶として使います。なた豆茶としては、ミルなどで粗目に粉砕したなた豆をフライパンで香ばしく炒り、お茶パックなどに入れてお湯を注ぎます。その他、煮豆や白あんなどにして食べられることもあります。


注意事項

●胃炎など、胃に熱がある場合は控えましょう。
●主治医に漢方などの服用を制限されている方はご遠慮ください。また、食物アレルギーがある方、乳幼児、入院中の方、その他ご不安がある場合はあらかじめご相談ください。

おすすめ商品

新着商品